ボードのペイントとトイレミニプレート

ご覧下さりありがとうございます。

神奈川県座間市(小田急相模原)

チョークアート教室

moka*Chalkart工房 こじまゆきえです。


昨日から本格的に、干支ボードワークショップが始動しました。

先週は、準備として、ボード塗り。

チョークアートの黒板は、板を買ってくるところから、全て手作りしています。

インターネットで材木屋さん?に注文する方もいますが、私は、その都度、ホームセンターで1メートル角の大きなMDFを買い、必要な大きさにカットしてもらっています。なるべく、大きさ組み合わせて、端材が出ないよう計算してお願いをして、カットしてもらうのがコツですが、やはり中途半端な余りがたまってしまうのが残念です。

(それも色々工夫して使ってますが・・・(^▽^;))

それを持ち帰って、チョークアート用のペイントを1枚1枚、塗っています。


まず、端から塗り、瓶やら、ガムテープの芯やら、ペイントが付かない大きさの厚みの上に置いて、乾かします。

私は、誰が考えてもわかるような、めちゃくちゃ不安定な椅子の背にも、いつも置いてしまいます(^▽^;)

じっと息をひそめて次の作業をしないと(オーバーですが笑)、落ちて床やカーテンを黒く汚すことになります((+_+))

やめればいいのに、つい、ちょっとの間だからと、ポイと置いてしまい、

そんな時に限って、自分の車幅が分からず机にぶつかったりして、振動で落っことし失敗します・・・

乾いたら、次は描く面をローラーで塗ります。

その時々のペイントの濃さの調節や、ムラなくキレイに塗る方法、力加減は、これはもう、経験と練習でしかありません。

時々、板の個体やペイントの様子によっては、その後のオイルペイントが全くのらない、ノリが悪い時もあり、見た目は変わらないので、描いてみて、「あ”ぁ~(>_<)」ってこともあります。

その場合、板は塗り直しても使えないので、他に利用法を考えます。

(なるべく無駄にしないように)

枚数が多い時は、筋肉痛になります。(運動不足なだけ(^▽^;)

A2とかA1などの大きなボードとなると、板が反っていたりして、均一に塗るのも一苦労なのですが、実は、意外と好きな作業でもあります。

黙々と、ストレス解消になったりします(≧▽≦)

この日はカラーも塗りました。

最近は、チョークアートもカラーボードを使うことも一般的になってきたのですが、オイルパステルのノリがよくない事、仕上げのブラックペンシルが使えないことなど、多少の技術を必要とするので、ワークショップでは使用していません。

教室レッスンの方では、ブラックボードに慣れてきたら、少しづつ取り入れようと思っています。


下の小さな丸いボードは、トールペイント用のコースターです。

トールペイント用の板は、MDFではないのですが、とても滑らかに作られているので、チョークアート用としても、十分使えます。

可愛い形もたくさんあるので、おすすめですよ。

お値段が高いのが難点ですが、表札や、ドアプレートにはいいですね~♪


で、その小さい丸いコースターは、ミニドアプレートに。


手のひらサイズ。

白背景なので、優しい水彩画風に塗ってます。

お客様の廊下のトイレの目印に。

軽いので、綺麗にはがせる両面テープでペタリでOK。

ちなみに、作成時間は、手の遅い私で、1時間半ほどです。


こんな感じになりました(#^^#)


ちなみに、店頭でみかけるA型看板や、100均で売ってるミニ黒板には、オイルパステルはのりません。

マーカーや、チョークパステルなどの画材と使うか、チョークアート用のペイントを塗り直すなど、いくつかの方法で対処します。

これって、意外と知られていない、衝撃の真実です!!

「A型看板にチョークアートを描いて下さい!」のオーダー、多いです。


長くなりましたが、ペイントについてのあれこれでした(#^^#)




「チョークアートは自分が楽しみながら、周りの人も笑顔に出来る小さな特技」

夢中になれる趣味や特技をもつことで、日々の生活が今より楽しくなる。

充実感や喜びを感じながら、夢や目標に向かって自分らしくチャレンジ出来る力になる。

そんな毎日をチョークアートでお手伝いしたく活動しています。


moka


moka Chalkart工房

神奈川県座間市 優しく濁りのない色合いと和みデザインで楽しむ 大人世代の少人数制チョークアート教室 \夢中になれる趣味がある幸せ/ 充実感で満たされる自分時間と 大切な人に喜ばれる小さな特技で 年齢を重ねても癒しと夢のある暮らし

0コメント

  • 1000 / 1000