自分らしく前向きにチャレンジ出来る力とは③

ご覧いただきありがとうございます。

神奈川県座間市 相模が丘(小田急相模原)にて、少人数制チョークアート教室

moka*Chalkart工房 を主宰しています、こじまゆきえです。


「チョークアートは、自分が楽しみながら大切な人も笑顔にできる、小さな特技」

夢中になれる趣味や特技があると、毎日がちょっとずつ楽しく、豊かになっていく。

新しいことに一歩踏み出せる力も、

実は、そんな小さな“好き”から育っていくのだと思います。


今回も引き続き、

「チャレンジできる力って、どうやって育つの?」

そんなテーマで、私自身の体験からお話しさせてください。


私がチョークアートと出会ったのは、

子育てと仕事に追われていたある日の、ただの買い物の途中。

たまたま目に飛び込んできた一枚のアート。

その色づかいと温かさに、不思議と心が惹きつけられました。

(ここまでの流れは→[②はこちら]

(出会った瞬間のことは、プロフィールに詳しく書いています📌)


私は、どちらかというと人見知りです。

新しい場所や初対面の方に、自分から話しかけるのは今でも苦手です。

ましてや、アートなんて。

絵を描くのは得意ではないし、学生時代の美術も苦手でした。

普通だったら、「無理だな」「忙しいし」と、そのまま通り過ぎていたと思います。


でも、あのときは違いました。

「下絵があって、塗り絵みたいにできるなら……」

そんな小さな安心感と、

過去に頑張った経験が背中を押してくれたのだと思います。

やってみよう。

学んでみよう。

続けてみよう。

そう思えた先にあったのは、

想像以上に嬉しい“初めて”の連続でした。


・描けた喜び

・作品が完成した達成感

・誰かにプレゼントして、喜んでもらえたときの感動

そのすべてが、「自分で頑張って得た宝物」でした。


そしてその一歩が、今の私へとつながっています。

あのとき、あの作品を素通りしていたら。


きっと今も、チョークアートの楽しさを知らないままだったかもしれません。

チャレンジしてみて、本当によかった。

今は、心からそう思っています。


「もっと早く気づいていたら、学生時代に戻ってやり直したい…!」

そんな気持ちも、正直あります(笑)

でも今は、好きなことに出会えたこの日々が、まるで“第2の学生生活”のようにも感じています。


年齢を重ねると、体も心も、調子がゆらぐこともあります。

思春期の子育てや、人間関係に悩むこともある。

それでも、

「好きなことがある」

「夢中になれる時間がある」

それだけで、心がふっと軽くなる瞬間があります。

それは、きっと“自分の元気の素”なのだと思います。


チョークアートは、カラフルであたたかくて、

描く自分も癒されるし、見る人にも笑顔が生まれる。

そして、贈った相手にも喜ばれる。

それがまた嬉しくて、また描きたくなる。


もちろん、これはチョークアートに限りません。

手芸やガーデニング、お料理、仕事——

どんなことであれ、“自分らしく夢中になれること”があれば、それが一番。

私も、チョークアートの他に、もうひとつの大切な存在があります。

それが「フラダンス」。

落ち込んだとき、悩んだとき、

心を整えてくれるフラの時間も、私にとって欠かせないものです。


これからの人生で、また新しい“何か”に出会うかもしれません。

でも私は、どんなときも

「自分らしく前向きにチャレンジする力」だけは、大事にしていきたいと思っています。


長くなってしまいましたが、

そんな想いを胸に、私は今、チョークアートを通して活動しています。

描く楽しさ、癒し、達成感。

そして、ちょっとした自信。


このアートを通じて、

あなたの日常にも、小さなパワーチャージができたら嬉しいです。

もし今、「何か始めたいけど、まだ見つかってない」

「自分には何もない気がする…」と感じている方がいたら、

“楽しみながら、大切な人を笑顔にできるチョークアート”も、

その候補のひとつに加えていただけたら嬉しいです。


あなたの「はじめの一歩」を、そっと応援します。

moka



moka Chalkart工房

神奈川県座間市 透明感ある色合いとほっこり和みデザインで楽しむ 大人の少人数制チョークアート教室🎨 🌸夢中になれる趣味がある幸せ🌸 充実感で満たされる自分時間と 大切な人を笑顔にできる小さな特技🎁で 年齢を重ねても心地よく 私らしく暮らしを楽しみましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000