ご覧下さりありがとうございます。
神奈川県座間市(小田急相模原)チョークアート教室
moka*Chalkart工房 こじまゆきえです。
子育てもひと段落、家族の中の役割も変わり、
これからは、自分時間も大切に
夢中になれる趣味を持ち、
毎日を楽しみながら心地よく暮らしていきたい。
そんな大人女性にお届けしたい教室です。
お盆休みも終わり、いかがお過ごしですか?
今日の座間市は、湿度も低く、暑くても少し過ごしやすい気がします。
先日スイカを描きました。
赤いスイカ、ちょこっと飾るのに可愛いですよね!
可愛いスイカ♡でテンション上げたい!気分でした。
MDFにオイルステインをササっと塗っただけのナチュラルなボードに描いてみました。
赤を使う場合、苺のように、オレンジで立体感を出すことが多いのですが、
スイカは、赤+オレンジの場合と、赤+白を使うこともあります。
白を使った方は、ピンク系の仕上がりになりますが、その時の気分、お好みです。
今回は、濃いピンク、赤、濃い赤紫、薄いピンク、薄い黄色、白を使っています。
オイルステンのせいか、仕上げのスプレーをしたら、若干色が濃くなりましたが、なかなか可愛い色に仕上がりました。(自己満足大切(#^^#))
ふう。 描き終えて気持ちが落ち着きました。
え、なにごと??
ですよね。
というのも、我が家もまだまだ子育て(といっても19歳ですが)途中で、いくつになっても、頭の痛い事だらけです。どうにも自分の感情を平常に戻せないこともあり・・・
そんな時には、あえて可愛いものを無心で描いて気を紛らわします(^-^;
今回のスイカも、そんな気分で描きました。
そういう時は、自分の大好きなものとか、可愛い!と思うものを描くのが一番!
自然と、ほっこりにっこりになりますから♪
気持ちを落ち着かせる時にもチョークアートは私を助けてくれてます。
私もまだまだだな。。。と思いますが、人間ですからね。
また色々目まぐるしいお年頃でもありますので、
常に、心地よく、心地よく。 を心掛けています。
チョークアートでもそれは同じ。
好きなものを私らしく心地よく描く。
それが一番だと思っています。
スイカ作成の動画、30秒ほどInstagramに投稿していますので、
良かったらご覧ください。
10分版は、公式LINE限定で公開しています。
(そんな時でも動画を撮る余裕はありました(笑))
ご興味ある方は、公式LINEから、スイカの動画見たいとメッセージ下さい(#^^#)
公式LINEお友達登録は こちら ←からお願いします。
0コメント